運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
128件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-06-04 第196回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

また、朝鮮学校につきましては、民族教育を重要視する朝鮮総連同校教育内容財政等影響を及ぼしている状況にあるものと認識をしております。  こうした北朝鮮朝鮮総連動向につきまして、朝鮮学校に及ぼす影響も含め、警察におきましては重大な関心を払って情報収集等を行っているところであります。

小島裕史

2018-06-04 第196回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

朝鮮人学校につきましては、朝鮮総連朝鮮人学校での民族教育在日朝鮮人運動生命線と位置付け、北朝鮮朝鮮総連に貢献し得る人材育成に取り組んでいるところであり、朝鮮総連影響は、朝鮮人学校教育内容人事財政に及んでいるものと認識いたしております。  

横尾洋一

2016-05-12 第190回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

朝鮮人学校との関係でございますが、朝鮮総連は、朝鮮高級学校など朝鮮人学校での民族教育愛族愛国運動生命線というふうに位置づけておりまして、北朝鮮朝鮮総連に貢献し得る人材育成に取り組んでおり、その影響は、朝鮮人学校教育内容、それから人事財政に及んでいるものと承知をしております。

杉山治樹

2014-11-07 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

非常に民族教育、反日教育をしているということで、大変憤られておるんですね。  実際、八尾教育委員会にもらいました。ごめんなさい、ここしかないんですけれども、八尾教組の副委員長に、今、外国籍の方がいますね。あと、書記長もそうですけれども。この副委員長の趙さんという方は、二年前は委員長だったそうですね。  

田沼隆志

2014-06-17 第186回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第4号

やはり、国交正常化していない国で、完全に民族教育をしていますし、我々はそこに対して教育的な内容に介入できない。そこに公的な補助金を出すというのが、今、自治体任せなんですね。千葉市はしようとしてしまったわけですけれども、これは余りにお任せ過ぎじゃないか。今、各自治体で基準がないわけですよ、お任せですから。というのは、余りに無責任というか、やはり基準が必要じゃないかと非常に思うんです。  

田沼隆志

2014-06-13 第186回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

また、朝鮮学校につきましては、民族教育を重要視する朝鮮総連同校教育内容財政等影響を及ぼしている状況にあるものと認識しております。  こうした北朝鮮朝鮮総連動向につきましては、朝鮮学校に及ぼす影響も含め、警察では重大な関心を払って情報収集を行っているところでございます。

高橋清孝

2014-06-13 第186回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

続いて、朝鮮人学校につきましては、朝鮮総連朝鮮人学校での民族教育愛族愛国運動生命線と位置付けておりまして、北朝鮮朝鮮総連に貢献し得る人材育成に取り組んでいるところでありまして、朝鮮総連影響朝鮮人学校教育内容人事財政等に及んでいるものと認識をしております。  

小島吉晴

2011-10-28 第179回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

国務大臣山岡賢次君) 一言で関係と言っても表現が難しいんですが、朝鮮総連朝鮮学校関係とか、あるいは北朝鮮朝鮮総連関係と、こんなふうに仕分をしてお答えを申し上げますと、朝鮮総連朝鮮学校、これは、総連学校に対して、民族教育、愛族愛国運動生命線とこう位置付けて、北朝鮮朝鮮総連に貢献し得る人材育成に取り組んでいると認識をしております。

山岡賢次

2010-11-17 第176回国会 参議院 予算委員会 第5号

朝鮮総連は、朝鮮高級学校などの朝鮮人学校での民族教育愛族愛国運動生命線と位置付け、北朝鮮朝鮮総連に貢献し得る人材育成に励んでいるというところでございます。そして、朝鮮総連影響は、朝鮮人学校教育内容人事財政に及んでいると、このように承知しております。  また、思想教育という点、お尋ねでございます。

北田幹直

2010-11-11 第176回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

朝鮮総連朝鮮人学校との関係についてでございますけれども、朝鮮総連朝鮮高級学校などの朝鮮人学校での民族教育愛族愛国運動生命線と位置付けております。北朝鮮朝鮮総連に貢献し得る人材育成に取り組んでいるものと承知しておりまして、その影響朝鮮人学校教育内容人事財政に及んでおります。  

寺脇一峰

2010-10-29 第176回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

民族教育発展の要求に応じるために準備された民族幹部教育関係者を体系的に育てるために、総連は一九五五年九月に朝鮮大学校創立事業を推進することを決定して、この事業を活発に推進した。  まさしく、特定政治指導者そして特定思想教育、その継承者育成する教育総連は行う。そして、朝鮮総連朝鮮高校には密接不可分関係がございますね。

馳浩

2010-10-27 第176回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

それは、朝鮮学校がみずから民族教育をしていく、そういう趣旨の中で今までやってきたことなんです。  ですから、今回、結果的に、竹に木をつなぐようなことをすることによって禍根を残すようなことがあってはならないわけで、もっと本質的な意味でどうあるべきかということを政治的な判断で大所高所からきちっとやっていく。

下村博文

2010-10-27 第176回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

二つ目は、民族教育は当然保障されるべきであるが、問題は朝鮮学校そのものにある。朝鮮学校北朝鮮政府コントロール下にあり、日本社会の常識を超える教育が行われている。三つ目は、就学支援金支給対象に含める場合、教育内容運営に当局から特段の指導を講じることを条件につけるべき。就学支援金が実際には朝鮮総連への迂回支援につながることを憂慮するとの御意見をいただいておるところであります。

高木義明

2010-10-27 第176回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

あるいは指導者親子肖像画、これはやはり民族教育とは違う分野の意味がありますから、これを撤去してくださいと言っているか。民族教育といいながらも、特定思想教育、また、先ほどからもありますように、大韓航空機爆破事件の、事実とは違うような内容教育が行われていることに対してやはり懸念を持っている。こういうことを踏まえて国会でもお決めいただきたい。  

馳浩

2010-10-21 第176回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

これを翻訳してもらいましたが、一部読みますけれども、金正日将軍様にあられましては、つとに総連民族教育事業愛国偉業の頼もしい継承者たちを育てる重要な産業であり、在日朝鮮人運動生命線だと懇切に教えになられたと。そして、例えば総連埼玉本部埼玉朝鮮中級学校では、本部委員長と校長らが陣頭に立って粘り強く密着し、学生引き入れで大きな前進を成し遂げてきた。

義家弘介

2010-05-28 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

民族教育の差別はだめですよ、外交がないからといって、国交がないからといって差別することもいけません、法律に基づいて日本高校教育課程に類する課程としてふさわしいという判断がなされれば、朝鮮高校にも支援金は出すべきだ、しかし現状はできないですよねというふうなことを申し上げて、できないんですね、確認しようがないんですから。では、あのとき私はこういうふうに言ったはずです。

馳浩

2010-03-30 第174回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

次の話題に移りたいと思いますけれども、というか、もう一遍再確認ですけど、異国の地で民族日本の場合ですけどね、日本の国内で民族が違う方々が、国籍も違う場合もありますけど、方々自分たち民族を大事にしながら後継者に対して民族教育をちゃんと施すということ、このことは学校教育法上きちっと位置付けられていると、それはまあ各種学校設置基準ということになるのかも分かりませんけど、学校教育法上きちっと位置付けられているということの

山下栄一

2010-03-30 第174回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

山下栄一君 関連してですけれども、あえて民族教育権という言葉を使いますけれども、日本単一民族国家ではないと。多民族国家というのはごく自然にあちこちにございますけど、日本単一民族じゃないと。そういう意味で、民族教育という言葉をあえて使いますが、国境は人工的に線引いて、時代によって変わります。だけど、人種、民族というのは先天的なものでございます。

山下栄一

2010-03-17 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

しかし一方で、その判断の中に、前から議論がありましたように、例えば民族教育をしているかどうかとか、あるいは外交上の配慮とか、そういうふうなものは、少なくとも今検討している客観的判断基準の項目には該当しないということで検討をいたしておりますので、そういう意味では、ここにどういう影響力を与えている勢力があるのかとかいうことに関して、今この判断物差し対象とはしていないことだけ申し上げたいと思います。

川端達夫

2010-03-10 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

川端国務大臣 何教育をしているかということに関して、客観的に高等課程に類する課程を有するかどうかという判断基準ということに民族教育は入れるつもりはないということを申し上げました。同時に、その中身において、今御指摘の教育が行われている、行われていないということを制度的に知る立場にもございませんので、そういうことは判断することにはならないというふうに思っております。

川端達夫

2010-03-10 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

川端国務大臣 文部科学省といたしましては、各種学校対象範囲議論については、先ほどありましたような民族教育の有無という観点とか、外交上の配慮という観点国交があるかないかという観点判断するものではないということで、あくまで高等学校課程に類する課程ということでの位置づけを制度上どう担保するか。  

川端達夫